よくある質問
- ご注文に関する質問
- 商品に関する質問
- その他質問
ご注文に関する質問
 実際に自転車を見てから購入したい 実際に自転車を見てから購入したい
 大変申し訳ございませんが、当店は実店舗を構えておらず、在庫商品の多くが箱入りになっております。 大変申し訳ございませんが、当店は実店舗を構えておらず、在庫商品の多くが箱入りになっております。
 お客様にご注文を頂いてから随時組み立てをしており、商品の試乗・実物確認は難しい次第でございます。
 大変申し訳ございませんが、上記の事情を何卒ご理解お願い申し上げます。
 商品を直接取りに行きたい 商品を直接取りに行きたい
 当店は倉庫となっており、直接の受け渡しができません。 当店は倉庫となっており、直接の受け渡しができません。
 運送会社を使っての受け渡しのみとなります。
 注文してからどれくらいで届きますか? 注文してからどれくらいで届きますか?
 【バッテリーをご注文の場合】 【バッテリーをご注文の場合】
 当店に在庫が有る商品は1~2営業日内に兵庫県から発送を行っております。
 メーカーお取寄の商品は入荷待ちのものを除き2~3営業日内に発送しております。
 ※銀行振込にて購入頂いた場合は入金確認のため発送までにお時間を頂きます
 【自転車本体をご注文の場合】
 自転車は通常の宅配便ではお届けできない大型荷物の為、特別形態での配送方法となります。
 自転車本体をご注文の場合は通常ご注文日からお届けまで約7~25日必要ですが、運送会社の状況やお届け地域によってはさらに日数がかかる場合がございます。
 また、日曜・祝日の配達が難しい地域もございます。
 ご不便をお掛けいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
 領収書の発行について 領収書の発行について
 領収書をご希望の場合はご注文時にご連絡ください。 領収書をご希望の場合はご注文時にご連絡ください。
 代金引換にて購入の場合は、商品お届け時点での配達業者の送り状が代引金額領収書となり当店からの発行はおこなえません。
 クレジットカードが使えない クレジットカードが使えない
 一部現金特価で販売している商品は銀行振込・代金引換のみの取り扱いとなります。 一部現金特価で販売している商品は銀行振込・代金引換のみの取り扱いとなります。
 どのような状態で送られてくるの? どのような状態で送られてくるの?
 組み立てずに届けてほしいというご要望がない限り、自転車は箱から出していただきますとすぐにご利用いただける状態でお届けしております。 組み立てずに届けてほしいというご要望がない限り、自転車は箱から出していただきますとすぐにご利用いただける状態でお届けしております。
 電動自転車につきましては当店でバッテリーを充電をしてからお送りしております。
 大変申し訳ございませんが、ダンボールにつきましてはお客様にご処分いただいております。
 自転車の保証書・マニュアル等を箱の折り返しの部分に挿入してお送りしています。
 お取り忘れによる紛失にはご注意くださいませ。
 ※折りたたみ自転車は折りたたんだ状態でお送りしております。
 お届け予定日より早く届けてほしい お届け予定日より早く届けてほしい
 「お届け予定日」は全作業を実施した上でお客様のもとへ自転車をお届けできる最短の日程です。 「お届け予定日」は全作業を実施した上でお客様のもとへ自転車をお届けできる最短の日程です。
 ご注文の自転車をお客様にお届けさせていただくために、下記のような作業が必要でございます。
 運送会社との調整→組立→点検→防犯登録手続き→梱包→出荷
 特にお客様に安心してご利用いただくために、組立、点検など短縮するのが、困難なところでございます。
 大変恐縮でございますが、上記の事情につきご了承いただきたく何卒宜しくお願い申し上げます。
 オプションパーツの取り付けや工賃は? オプションパーツの取り付けや工賃は?
 自転車とオプションパーツを同時購入いただいた場合、お客様から特にご指示がなければ取付してお送りしております。 自転車とオプションパーツを同時購入いただいた場合、お客様から特にご指示がなければ取付してお送りしております。
 その際の工賃はサービスさせていただいております。
商品に関する質問
 電動アシスト自転車とは? 電動アシスト自転車とは?
 ペダルを漕ぎ出すと電動アシスト力が働く自転車です。 ペダルを漕ぎ出すと電動アシスト力が働く自転車です。
 ペダルを漕ぎ出すとセンサーが走りの状況を感知し、モーターの動力がその時々に必要なパワーで補助してくれます。
 電動アシストが切れても普通の自転車として走ることができます。
 電動アシスト自転車のスピードが出過ぎる心配はないの? 電動アシスト自転車のスピードが出過ぎる心配はないの?
 ペダルを踏む力と連動してアシストするので心配ありません。 ペダルを踏む力と連動してアシストするので心配ありません。
 「ペダルを踏む力」をセンサーが感知し、それをもとにコントローラーがモーターに必要な信号を送るので、アシスト力がかかりすぎる心配はありません。
 アクセル式(こがなくても動く)電動自転車は取り扱っていますか? アクセル式(こがなくても動く)電動自転車は取り扱っていますか?
 大変申し訳ございませんが、アクセル式電動自転車(別名フル電動自転車)は取り扱っておりません。 大変申し訳ございませんが、アクセル式電動自転車(別名フル電動自転車)は取り扱っておりません。
 こがなくても走る、アクセル式電動自転車は原動機付自転車でございますので原付バイクと同じ扱いとなります。
 各種保安部品を取り付けた上で、ナンバーを取得し、ヘルメットの着用と原付免許がなければ公道を走行することができません。
 1回の充電にかかる電気代は? 1回の充電にかかる電気代は?
 パナソニック製を例に出しますと1充電で約7~18円です。 パナソニック製を例に出しますと1充電で約7~18円です。
 バッテリー容量によって電気代は変わります。
 ※電力料金目安単価25円/kWh(税抜)で計算しています。
 バッテリー交換の目安は? バッテリー交換の目安は?
 バッテリーは消耗品です。 バッテリーは消耗品です。
 使い方によっては3年程度で容量が半分以下になる場合があります。
 また、約700~900回の充放電でも容量は購入の半分以下になります。
 1回の満充電で走行できる距離が著しく短くなったり、走行できなくなった時はバッテリーの寿命ですので交換が必要となります。
 バッテリーは外して保管するほうが良いのですか? バッテリーは外して保管するほうが良いのですか?
 屋内保存をお勧めします。 屋内保存をお勧めします。
 装着・取外しどちらでも結構ですが、屋外・駐輪場など気温・湿度変化の厳しい場所よりは屋内で、又キーが無くても電源が入りますのでいたずら防止の為にも屋内保存をお勧めします。
 バッテリーを長持ちさせるために バッテリーを長持ちさせるために
 バッテリーは以下のような条件で劣化が早まります。 バッテリーは以下のような条件で劣化が早まります。
 ・放置時間が長く、使用頻度が低いとき
 ・使用期間が長いとき
 ・バッテリー残量が少ない状態で長期間放置したとき
 ・高温になる場所で充電を繰り返したり保管をしたとき
 使用済みバッテリーの廃棄方法について 使用済みバッテリーの廃棄方法について
 廃棄方法はお客様がお住まいの自治体によって異なります。 廃棄方法はお客様がお住まいの自治体によって異なります。
 当店で商品をご購入後、使用済みバッテリーをお客様の送料ご負担で当店にお送りいただきますと廃棄料無料で回収致します。
 必ずお客様の送料負担で当店までお送り下さい。
 運送会社の送り状伝票に必ず「廃棄バッテリー」と当店での注文番号を記載して下さい。
 ※電動アシスト自転車用のリチウムイオンバッテリーのみの回収となります。
 ※パナソニック製、ヤマハ製、ブリヂストン製のみ回収致します。
 ※バッテリーにケース割れや破損がある場合は回収できません。
その他質問
 自転車の防犯登録は地域が違っても大丈夫? 自転車の防犯登録は地域が違っても大丈夫?
 通常はご購入された販売店で防犯登録の申し込みをいたします。 通常はご購入された販売店で防犯登録の申し込みをいたします。
 その際、防犯登録シールは販売店さんの所在地のシールが発行されます。
 当店の所在地は兵庫県ですので、シールには「兵庫県」と記載されてあります。
 お客様のご住所との違いについて、特に問題になることはございません。
 ただ、次のようなことが出てくる可能性はあります。
 ご住所が兵庫県であるならば、盗難されて放置自転車となった場合、防犯登録ナンバーを頼りに、警察の調べで持ち主がわかります。
 兵庫県以外の地域にお住まいの場合は、持ち主さんが盗難届を出さないと警察の捜索の対象になりません。
 ですので、自転車を紛失された場合は、警察への盗難届を出していただき、警察の全国管理の検索対象としていただくことで、兵庫県の防犯登録であっても地域の違いによる問題はございません。
 メーカー保証について メーカー保証について
 取扱説明書、本体貼付ラベル等の注意書きに従った使用状態で、各メーカーの保証期間内に品質不良や欠陥が生じた場合には無料で修理を受けることができます。 取扱説明書、本体貼付ラベル等の注意書きに従った使用状態で、各メーカーの保証期間内に品質不良や欠陥が生じた場合には無料で修理を受けることができます。
 保証期間はメーカーや部品によって異なりますが、購入から1年~3年となっております。
 お客様のご利用方法に過失のない、いわゆる初期不良等でトラブルが発生した場合は、まず当店にご連絡をお願い致します。
 使用上の部品の劣化や転倒、水漏れなどメーカー保証対象外の不具合・故障につきましてはお客様負担での修理となります。
 有償の修理の場合は当店では往復の運賃などを含めると割高になってしまい、時間も余分にかかってしまうため、ご近所の自転車屋さんでの修理をお勧めしています。
 自転車の点検について 自転車の点検について
 定期点検は、特に電動に関する部分を点検するのではなく、ブレーキやハンドルなど自転車としての基本部分を点検します。 定期点検は、特に電動に関する部分を点検するのではなく、ブレーキやハンドルなど自転車としての基本部分を点検します。
 直接ご購入の販売店では、無償での点検を行なっておりますが、当店のように、全国各地にお客様の広がりがある場合、現実には無償での点検サービスを行なうのは難しい次第です。
 通販でのお客様に対しては、(ここが通販の限界で申し訳ないところでございますが)有償での定期点検となります。
 お近くの自転車屋さんにてご確認をお願いいたします。
問題が解決しなかった場合はこちらからお問い合わせください。

じてんしゃ家族
- 営業時間
- 9:00-11:30 / 12:30-17:30
- 定休日
- 土・日・祝祭日
 078-793-6765 078-793-6765
 メールでお問い合わせ メールでお問い合わせ
 
    

